top of page

全世界空手道連盟新極真会 北海道 道南支部
World Karatedo Federation Shinkyokushinkai Hokkaido Dounan Branch
・道場生募集中・
森町道場・北斗大野道場・七飯鶴野道場
連絡先 080-5581-0530
責任者 松本淳一
極真とは
・北海道森町道場 Hokkaido Morimachi Dojo
・北斗大野道場 Hokuto Ohno Dojo
・七飯鶴野道場 Nanae Tsuruno Dojo
👈道南支部本部道場ホームページへ
極真とはすなわち「真を極める」
体力をつけ・技を学び・心を磨く、そして一番大事なのは、自己を極める事である。
自己を極めるとは、人生の真理を悟って、その上で正義の道に立って自由闊達の境地に立ちながら人の為、世の為に尽くして行くのが極真である。
検索
七飯鶴野道場 250319
七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、型、ミット、組手稽古をしました。型は平安1,2,3です。全体で個人でと演じてもらいました。ミットはスパー形式で突き蹴りでいつもの内容ですが、集中してる豆拳士はいい音出してます。組手は各自4R行いましたが、動きは良いようです。...
大豆先生
3月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
七飯鶴野道場 250317
七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。今日は森町道場から平田姉弟(八雲町落部)が参加、そして見学者を迎えての稽古です。にぎやかな感じで良かったです。補強は縄跳び、スクワット、お尻歩きです。型は太極1・3、平安5です。ミットは...
大豆先生
3月17日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
森町道場 250316
森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、相対、組手稽古をしました。補強は縄跳び、拳立て、スクワット、腹筋です。型は太極1・3です。相対は突き蹴りの受けです。組手は先輩VS後輩のライトスパーです。白帯、オレンジ帯全体的に動きがいい感じです。特にスパーリング...
大豆先生
3月16日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
北斗大野道場 250316
北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、縄跳び、型、ミット、組手稽古をしました。今日は見学者を迎えての稽古です。普段通りの稽古でしたが見学者を意識して、もうちょっとアッピールが欲しかったですね。今月は大会があり、皆さん意識してますかね。...
大豆先生
3月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
森町道場 250315
森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。色帯稽古は2名の参加です。型、相対、ミット稽古をしました。型は太極1・3、平安1です。2人とも形がしっかりしてきましたね。いい感じです。相対は突き蹴りのコンビネーションです。ミットはスパー形式で突き蹴りのコンビネーションです。締め...
大豆先生
3月15日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
七飯鶴野道場 250312
七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、縄跳び、型、相対、ミット、組手稽古をしました。型は太極1・3、平安5です。相対は突き蹴りの受けです。ミットはスパー形式で蹴り技です。組手は1分×5Rを2セットです。今日は八雲町落部(森町道場)から平田姉弟参加です。元気な2人...
大豆先生
3月12日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント
北斗大野道場 250311
北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、補強、型、移動、ミット、相対稽古をしました。昨日の思いが有るので、今日の稽古はどうかなと思いましたが、最後まで気合十分でした。締めの相対スパーはいい感じでした。明日は七飯鶴野道場です。一緒に頑張ろうね、豆拳士。
大豆先生
3月11日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
七飯鶴野道場 250310
七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、縄跳び、型、ミット、相対稽古をしました。型は太極3と平安5です。ミットはいつもの内容ですが、上段蹴りダブル蹴りを追加です。相対は先手後手のスパー形式です。今日の稽古は緊張感のある滑り出すでしたが、進むにつれてほぐれ、躍動感が...
大豆先生
3月10日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
森町道場 250309
森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、相対、ミット、組手稽古をしました。補強は縄跳び、4種類のスクワットです。ジュニアクラスは楽しんでます。型、相対、ミットは上級、初級を分けました。ジュニアクラスはつらつです。組手は上級VS初級です。ここでもジュニアク...
大豆先生
3月9日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント
北斗大野道場 250309
北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、補強、移動、ミット、組手稽古をしました。補強は縄跳び、持久走です。移動は組手立からの突き蹴りのコンビネーションです。ミットはスパー形式で突き蹴りのコンビネーションとミットスパーです。締めは組手です。今日は松田兄弟の2名でした...
大豆先生
3月9日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
森町道場 250307
森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、縄跳び、型、移動、組手、ミット稽古をしました。今日は3名の参加です。ちょっと寂しいですね。でも、元気印の秀くんの声が大きく響きます。組手もはつらつとしてます。先輩達も補強プラスの辛いミットスパーを気合で乗り切ります。次回も頑...
大豆先生
3月7日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
七飯鶴野道場 250305
七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、縄跳び、型、ミット、組手稽古をしました。前回同様の稽古内容ですが、前半盛り上がりに欠けます。元気者ルイトくんお休みでちょっと寂しい感じですね。流石にミットと組手はヒートアップします。いい感じで稽古を締めましたが、来週も頑張り...
大豆先生
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
七飯鶴野道場 250303
七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、型、ミット、相対稽古をしました。今日は寒さが戻ってきました。昨日とは大違いです。稽古も湿りがちです。気合が乗りません。でも、稽古場は暖かく良い環境です。明日は稽古は休み。明後日は七飯鶴野道場です。気持ちも新たに頑張ろうぜ!豆...
大豆先生
3月3日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
北斗大野道場 250302
北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、縄跳び、型、ミット、組手稽古をしました。今日は気温が上がったせいか、稽古も尻上がりです。ミットはミットスパーも含めていい動きを見せます。締めの組手は3Rでしたが、技の繋ぎがいい感じでした。明日は七飯鶴野道場です。頑張ろうね豆拳士。
大豆先生
3月2日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
森町道場 250228
森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、組手稽古をしました。 補強は縄跳び、スクワットです。型は太極1,3 突きの型です。締めは組手です。組手はみなみちゃん頑張りました。コンビネーション技、スタミナ、いい感じでした。今日は参加者が少なかったですが、皆さん...
大豆先生
2月28日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント
七飯鶴野道場 250219
七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。補強は縄跳び、スクワットです。4種類のスクワットはいい感じで盛り上がります。型は太極1・3、平安5です。そして、ミットの打音が響く稽古のいい動きで組手に入ります。青帯、黄帯は切れのある蹴...
大豆先生
2月19日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント
七飯鶴野道場 250217
七飯町の空手道場、新極真会七飯鶴野道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。今日も森町道場の中田姉弟が参加です。七飯鶴野道場の色帯トリオ、気合が入ります。基本の蹴り、良く上がってます。締めの組手は森VS七飯ですが、七飯の皆さん余裕出してますが、もうちょっと攻めて...
大豆先生
2月17日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント
森町道場 250216
森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、縄跳び、型、ミット、組手稽古をしました。今日は体験者を交えての稽古です。豆拳士、体験者の影響かハッスル、いいとこ見せてます。ミット稽古の動きも良いですね。組手では見学の体験者がびっくりするくらい迫力が有りました。来週は連休も...
大豆先生
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント
北斗大野道場 250216
北斗市の空手道場、新極真会北斗大野道場です。基本、縄跳び、型、ミット、組手稽古をしました。型は太極3と平安1です。ミットはスパー形式で2Rです。締めは組手を2Rです。 日中は気温が上がり暖かかったです。皆さんそのせいか、動きが良かったです。明日は七飯鶴野道場です。この調子で...
大豆先生
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント
森町道場 250214
森町の空手道場、新極真会北海道森町道場です。基本、補強、型、ミット、組手稽古をしました。夜に入り寒くなってきました。寒い中6名の参加です。何か少数精鋭みたいな感じの稽古でした。皆さん気合が乗っていい感じでした。ミット移動、組手はいい流れでした。...
大豆先生
2月14日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
bottom of page